NARD JAPAN認定
アロマ・アドバイザーコース2期
レッスン②は「精油の化学」です❣️
レッスン2 精油の化学の基礎 ーアロマテラピーのミクロの世界へー
- 植物と動物の代謝のしくみ
- 精油の化学の基礎
- 精油を学ぶ
- 実習:軟膏(ファーナスペレットで作る)
・精油にどんなリスクがあるのか?
・お肌に浸透しやすいか?
・揮発のしやすさは??
精油の化学を知ると、
1本の精油で、何通りにも活用できる!
風邪に使えたり、お肌のケアにも使えたり。
何本も精油を揃えるのは大変
最小限で色々な事に使えるようになりたい
他にも、NARD以外で資格をとったけど使いこなせていない方はここを学ぶと”なるほど〜”が増えます。
今までなかった応用力がついて、使いこなせるようになります♩
レッスンの実習は「軟膏づくり」です♪
精油は薬のように単一的な成分ではなく
沢山の芳香分子から構成されていますので
一つの精油には沢山の特性があります。
様々な作用が期待出来るので
使い方の幅も広がります。
ほんのわずかに含まれる芳香分子でも
重要な香りになってるモノもあります。
精油の化学を知ってかそれぞれの精油を学んでいく精油の成分内容から特性がわかったり、酸化しやすい精油がわかったり
皮膚への浸透性を予測したり
時間と共に変化する香りを予測したり
少しずつ理解が深まってきます。
コレが分かるからこそアロマは楽しい!
化学を知ると、
精油の成分内容から特性が分かったり
酸化しやすさや皮膚への浸透性
時間と共に変化する香りを予測したり
どんなリスクがあって何故なのかまで分かるんです♪
「アロマってこんなに奥が深いんだ〜❣️」
「今まで疑問だった事が理解できました❣️」
必ずこんな感想をもらえるレッスンです。
何でも正しい知識と考える力をつける事が大切です♡
レッスン2で学んだ精油はこちら♪
サイプレス
ジュニパー
フランキンセンス
ミルラ
ティートゥリー
実習ではリップクリームやネイルケアクリームとして使える軟膏づくり
受講者さんそれぞれ目的別で作成♡
▼▼▼
・ニキビ用クリーム
・かゆみ予防クリーム
・マスク荒れ用リップクリーム
たった2〜3種類の精油でも色んな物が作れるのは化学が分かるからこそですね♪
コメント